つぶやき

  1. トップページ
  2. 会長ブログ
  3. つぶやき

板倉工法=杉板の上に直接漆喰塗り施工

板倉工法の仕上げ材(杉板現し)
現場見学会に参加された方々の中に杉材の節板が嫌だと質問されることが多い、
この時は当社のオリジナル工法断熱障子を杉板の上に取り付ける、
障子紙は矢部れるから嫌だ=障子紙を好と云われる方が多いが=金額が多く掛かる


板倉工法の上に独自開発した断熱障子パネル施工した(写真では漆喰と見分けが付かない)

今回の開発は3か月位前より工場での実験を繰り返し結果を確認した、
始めての現場での施工例です、
漆喰壁を板倉工法の杉板に直接漆喰を塗る、私の常識では考えられない施工法です
瀬戸漆喰を使用しています、瀬戸漆喰を直接塗りますが工夫をしています、
この工夫をした内容を実験で確かめた、

これで板倉工法の住まいつくりは伝統的の軸組工法
従来よりも安価な価格
耐震性に優れた(大臣認定壁倍率3,9倍・4,9倍工法)
真壁工法を再現できる


輻射熱冷暖房器を使用する空気の対流を利用する事でエアコンを利用する電磁波と違い快適性を求める住まいつくり進める


2015年の戸建業界は今年より多く成る?
今年より減少する?  さあ~どうなるかな~
2013年と比較数すると2014年は戸建住宅は大きく減少した、
又  住宅の空き戸数は820万戸も有ると云われる、
此れからは新築住宅はドンドン減少する、
戸建、新築住宅は拘りを持つ方が主役に成る?  ローコスト戸建は減少するかな?
ヤハリローコスト住宅健在⇒私が思うにローコスト住宅を注文するよりも中古住宅を
リフォームしたが・・・・・・・
当社はと云えば
今年室内環境実験した結果を基に輻射熱冷暖房を採用する(空気の対流を利用する)
遮断シート工法(床下・外壁・屋根に採用する工法を進める)
又 多くの方より杉板ばかりで嫌だとの声を頂いた、一年でした
 今年は広島県で開発された瀬戸漆喰採用する漆喰壁&断熱障子採用る進めたい
現状は
瀬戸漆喰を進めると工事金額が多く成る、
瀬戸漆喰を現在8畳のま何円の減価できるか今年中に
原価は1室何円と希望価格を算出する、
当社は(2階建て=述べ床面積40坪位=1648万円の住まい提案している)
この1648万円の住まい
1室壁を現状の杉板の上に瀬戸漆喰仕上げすると何円と希望価格を決める


地域によっては薪ストーブを採用する空気の対流を利用する暖房+輻射熱冷暖房を採用する

1-国産無垢材100%使用する住まい(アレルギーの方には特に快適な住まい)
    (抵抗力の少ない幼児に特に最適な住まい)
2-結露の無い住まい
3-冬暖かい住まい
4-化石原料を使用しない住まい
5-合板や石膏ボードを使用しない住まい
6-地震・台風に強い住まい
7-他社と違う独自工法の住まい(筋交いを使用しない板倉工法=大臣認定取得工法)
8-遮断シート使用する+輻射熱冷暖房器採用する空気の対流で快適な室内空間を作る
9-太陽光発電機設置する
10-光と風と緑をテーマにする住まいつくり


室内が杉板ばかりでは嫌だ、と云われる方には壁には漆喰塗り壁を又当社のオリジナル断熱障子を採用提案する、

翌年は輸入資材の値上がりは確実ですね=為替が円安にアベノミクスが始まり2年では50%上がった
いよいよ円安が始まった後の為替仕入れの商品に成る、
今後は景気が悪いから輸入する(為替相場)合板や集成材など輸入商品が有る
輸入商品が上がれば国産材も上がる、
住宅資材は値上がりする⇒請負価格は競争が今以上に厳しくなる、
結果は施工業者に(大工・外壁・電気・給水・屋根工事など職人)しわ寄せが????
結果は職人はドンドン減少するでしょう、(良い仕事遣る職人から減少する)
結果は資材は上がる⇒住宅価格上がらない⇒安かろう・悪かろうの住まいに成るかな
結果は
益々住宅は住まいはユニット化が進む、
私の思いは
売るが目的の工務店さん・設計事務所さんはそれなりに
住まいつくりを目的にする工務店は今後お仕事は安定するかも
但し
3~4人位の元請工務店は?
チームでの住まいつくりを遣れる工務店が生き残るのでは????
来年以降が誰の目にも
今後生き残る工務店
この先不安な工務店と区別が付くのでは
工事中に倒産となる工務店が????
ユーザーは確かな目で工務店選びをする必要が今まで以上に???


展示場を現在は実験棟として輻射熱冷暖房機設置した室内の温度室の電気代金など実験しています


 戸建の住まい、2015年はどのように成る?
戸建の住まい
ローコストの住まい (1200万円位の住まい=消費税など諸経費込=1500万円) 
  2500万円位の住まい
  ココの中間層が一番少なく成るのかな(3000万位の方が=中間層が少なく成る?)
  4000万円位の住まい
現状の工務店では
自社工場を持ち自社工場で建前までの全ての刻みを(加工)している
工務店程お仕事が少ない、

材木屋さん(木材問屋)に依頼するプレカット工場に丸投げする工務店さんが仕事が有るかな?
自社工場で加工していると云いますが
実は
一部を自社工場加工(太い柱など自社工場)他は箇所はプレカット工場と共同での加工をしている
いずれにしても自社工場だけで加工している工場はダンダンと無くなってきた、
結果は
工法に拘りを持てない、従来のままの工法、
プレカット工場に丸投げの工法
個性の少ない住まいが多く成って来た事を証明しているのか?

個性の無い作り・個性を持てば工事費多く成る、坪当たり70万円以上~~~
住宅メーカーでは坪当たり70万円以上は当たり前ですね?

日本は多くの物が2極化してきた???(住宅も例外ではない)
  結果は30年位で????の建物が50年・100年と長く使用する住まいを考えない
   現状が良い住まい当然ですね=他人に引き継がれる住まいを目指してない???

幸い当社は拘りを持ち国産無垢材100%使用する住まいつくりに拘る
また工法も大臣認定取得した筋交いを使用しない住まいつくり
構造材を現しにする住まいつくり
真壁工法の住まい
益々50年以上前の私が小僧時代の作りの住まい
(合板・石膏ボード・クロスなど一切使用しない住まい作り)
大凡床面積40坪位総二階の建物1648万円より提案しています
勿論・キッチンセット・システムバスも含んでいます

ああ~忘れていた建具も国産無垢材100%使用です、
一度当社の建物を確認ください、きっとこの香りは?
国産無垢材100%の住まいの暖かさを実感して貰えると思います






システムキッチンは自社での作成です、又2階の床組は当社オリジナル工法です地震い強いオブリーク工法(特許取得工法)


この様な建て物の材料拾い出しが出来ない、又軸組図を掛けない、でも大工として独立したい、独立するには軸組図を書く、矩計図を書く、最低遣らなければ独立は出来るが独立が目的で有り、大工職人の家つくりと違う、結果は手間請け大工となり、工務店や設計事務所に喰われる大工に成る。


当社に新卒で入社してくる若者25歳以下の若者と面接すると100%は独立希望です、
面接のの時に必ず私が伝える言葉
今の時代は大工として職人にと云われる様になったが2千万円・3千万の住まいを
大工職人に注文する方は親戚以外にるかな?  また親戚で有っても注文してくれない?
大工職人に成ったから独立する⇒確かに独立する事は出来る
独立する目的は?お客様に直接家つくりの注文を受けるではない
大工として手間請け(人件費)工務店や設計事務所の下請けをする独立?
当社に就職した後独立した若者は手間請けする独立です、
結果は個人事業主に成ります、
個人事業主⇒家つくりの受注活動をする(工務店や住宅メーカー)
手間請けの大工の現状の多くは
一現場が終わる⇒10日間位休み(仕事の終わりに合わせて次の注文が無い為に)
この繰り返しをする事に成る(結果は急な工事期間のお仕事などは夜の10時11時は当たり前)
この様の変則的な自由な請負仕事を実行している請負大工が多い、
以上の様に伝えるが私の指導は役に立たない、
大工として独立が夢である若者が多い

請負大工職人の80%以上は安定した毎月の収入は=当然ですね個人事業主です。
現状の世間では大工職人はレベルを低く思われる、 当然だと思う当社に入社してくる
半数はヤハリ世間的常識に欠けている若者も多い、
社会常識から指導する必要が有る、

物作りには自分自身が常に何かに興味を持つ事です、ココが欠けているかな、


何回も同じ仕事を経験する事でスムースの作業できる


住まいつくりの世界での話
職人は社会保険・厚生年金など(市民税・県民税・所得税天引き)に加入を嫌がる、
現実に各種保険に加入すると手取りが少ない、
ヤハリ職人を目指す方々は日雇いが一番適しているね、
だがね親御さんは各種保険完備している企業に就職を進める⇒本人は手取りが多い企業を選ぶ
職人の世界は各種保険完備している企業に就職しても職人だけ無保険?
結果手取りが多い、

各種保険完備している企業は手取りが少ない(サラリーマンと云われる方がは各種保険に加入している)
職人と云われる方々の80%位は国民健康保険・国民年金に加入です
親方はサラリーマンより(企業負担金額が無い)手取り何円支払うよ、収入が多いと職人に成るかな・
又親方は使われているは嫌だろう、職人は自由だから好いよ、(自由業だよ)収入の安定は????
今の時代
大工は独立できる、確かに独立できるが多くは工務店や住宅メーカーに喰われる独立
一軒大工仕事を手間請け(一人で毎日夜10時・11時まで作業する)結果は
40歳過ぎ頃より体力が落ちてくる益々稼げなくなるこれが喰われると云います、

企業体の中で住まいを作る好きだから、これからはこの生き方かな

でも手間請けでも10%位の方は稼ぎますよ年収800万円
必要経費を差し引くとここを良く理解した上で個人事業主に成るが良い
だが各種保険完備の企業の年収600万円と同等に成るね

日経ホームビルダー取材を受け記者と議論している、 
 何故職人が貧乏か?結果は必要経費を計算しない、
仕事は年間を通して安定受注出来ない  (当然ですね受注産業の宿命です)

当社では繁閑を解消する為にお客様と話し合い建前時期を決めている、


連携での作業が一番大切です、他社の職人さんはヤハリうまくかみ合わない、一日が終わるころには??


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる