翌年の戸建のお仕事は?

展示場を現在は実験棟として輻射熱冷暖房機設置した室内の温度室の電気代金など実験しています
戸建の住まい、2015年はどのように成る?
戸建の住まい
ローコストの住まい (1200万円位の住まい=消費税など諸経費込=1500万円)
2500万円位の住まい
ココの中間層が一番少なく成るのかな(3000万位の方が=中間層が少なく成る?)
4000万円位の住まい
現状の工務店では
自社工場を持ち自社工場で建前までの全ての刻みを(加工)している
工務店程お仕事が少ない、
材木屋さん(木材問屋)に依頼するプレカット工場に丸投げする工務店さんが仕事が有るかな?
自社工場で加工していると云いますが
実は
一部を自社工場加工(太い柱など自社工場)他は箇所はプレカット工場と共同での加工をしている
いずれにしても自社工場だけで加工している工場はダンダンと無くなってきた、
結果は
工法に拘りを持てない、従来のままの工法、
プレカット工場に丸投げの工法
個性の少ない住まいが多く成って来た事を証明しているのか?
個性の無い作り・個性を持てば工事費多く成る、坪当たり70万円以上~~~
住宅メーカーでは坪当たり70万円以上は当たり前ですね?
日本は多くの物が2極化してきた???(住宅も例外ではない)
結果は30年位で????の建物が50年・100年と長く使用する住まいを考えない
現状が良い住まい当然ですね=他人に引き継がれる住まいを目指してない???
幸い当社は拘りを持ち国産無垢材100%使用する住まいつくりに拘る
また工法も大臣認定取得した筋交いを使用しない住まいつくり
構造材を現しにする住まいつくり
真壁工法の住まい
益々50年以上前の私が小僧時代の作りの住まい
(合板・石膏ボード・クロスなど一切使用しない住まい作り)
大凡床面積40坪位総二階の建物1648万円より提案しています
勿論・キッチンセット・システムバスも含んでいます
ああ~忘れていた建具も国産無垢材100%使用です、
一度当社の建物を確認ください、きっとこの香りは?
国産無垢材100%の住まいの暖かさを実感して貰えると思います

システムキッチンは自社での作成です、又2階の床組は当社オリジナル工法です地震い強いオブリーク工法(特許取得工法)
更新日: