今日協力店のオーナーとお話した、
話は現状の建築業界に話題に
現状は何処も工務店は忙しいですね、バブル期と同じように忙しいですね、
忙しい工務店が多いが材料単価上がらない、
工事受注単価は上がらない、
忙しいがバブル期と大きな違いです→忙しいのに単価は上がらない
何か変ですね、
忙しいが結果は忙しくない?
まあ~今後に展開が?
住宅会社は厳しいですね、
一番厳しいのは大工など現場の技能者ですね、
この技能者を大切にする住宅会社で・・・・・
技能者を粗末にすると・・・・・・

屋根の納めをしています、
11月9日建前したお宅です、
だんだんと寒くなりなります、屋根工事が後から追ってくる早く屋根納めを遣らないと
これからの建前は寒くなる怪我に気を付ける、
さあ~今まで以上に結果を出す為に工夫をした段取りにする、
後ろで大工が
又社長が遣り方を変えると文句が聞こえてくる、
文句が有るのか?
今の時期に仕事をさせて貰える感謝 感謝の気持ちを全面に出し
社長段取りしてと依頼に来るべきで。
さあ~結果を出す為に工夫をするぞ
改善有るのみ。
2階天井を一部吹き抜けにする事で、3階からの明かりを取り入れる、
天井を貼ることを目的にしない、
丸太貼りを今以上に引き出す為に・・・・・
天井デザインは?木材はアカン・
此処で思いついた施工は左官工事 漆喰塗り天井仕上げです、
私の中学時代の友人に依頼し漆喰塗り天井を施工する、
私の友人は業務店を経営している左官職人10人ほど社員として抱えている、
頼りになる友人です。
1階より2階に上がる 段回りを吹き抜けに、
3階の床に強化ガラスを採用する事で3階の明かりを階段吹き抜けを通して
一階まで持ってくる、
なかなか楽しい家つくりです、
一度は見たくなる家つくりです?是非見てね。