会長ブログ / タグ:実験・研究・出展

  1. トップページ
  2. 会長ブログ

落とし込み板の施工法を土壁パネルと同じ工夫?


土壁パネル(基本は家の外周周りに使用する・但し室内使用もOKです)

大臣認定取得目指して2010年8月12日朝10時に国土交通省に提出予定です、

日本住宅・木材技術センターが代理で提出する。

次の目的は室内に使用する板パネルです、6月に岐阜県立森林文化アカデミーにて

実験をしましたが色々と制約が有り施工方法を変えた実験を2010年8月18日に再度行います。

2010年9月6日7日に日本住宅・木材技術センターで行います、

今回の目的は壁倍率1,5以上を目的にします。


壁倍率認定取得の為に2010年2月実験をした


私が7年ほど前から研究実験改良を重ねてヤット大臣認定取得に向けて前進です、

竹小舞→土壁裏表塗る=現場のでの工事期間が多く掛かる「竹を編む為に掛かる」

木小舞→現場での竹を編む替わりに事前に工場で作り建前完了後は木小舞を取り
      付ける工法竹小舞よりも現場での工事期間を6日以上短縮 

まだまだ住宅メーカーと比べると工事期間が30日以上長い  実験棟を作り土壁塗りに変わる「但し室内の環境を維持する作り」

工事期間を短くする事が出来ないか?有りました土壁パネルです。

土壁パネル工法は工場で土壁パネルを事前に作る→建て前に取り付ける→建て前が

終わる→室内の給排水配管・電気配線・エアコン配管・外窓「アルミサッシ」取り付ける

など施工する「10日間」  建て前後に土壁塗り+屋根葺き+大工工事を並行して進

める事が出来る?土壁パネル工法を開発(特許取得工法)したから出来る事です。

→大工の内部仕事着手=合わせて左官土壁塗る・屋根工事進行する

この工法を開発した事+土壁パネル開発した事で

「大臣認定取得の予定・壁倍率4倍近く?」

筋交い無しの家つくりが出来る

建て前から完成まで50日間で完成です。

これで土壁付ける工法であるが住宅メーカーと工事期間では大差がないと喜んでいます

土壁パネル工法(特許取得工法)販売します。

工務店さん・設計者の皆さんに販売します、詳しくはホームページない確認ください
   


「大臣認定=壁倍率 性能評価取得?」の続きを読む


いよいよ最終の申請書確認です、

国土交通省に提出する土壁パネル=壁倍率 大臣認定取得を目指す

国の書類は確かに一字一句正確でないと遺憾ですね、

中学卒の私には中々です、

ヤハリ若い時に勉強はするものですね→私の性格からすると必要な時に必要な

勉強をする事で常に前進してして行く、

必要な時に必要な勉強をする→歳重ねたが若い気持ちで遣りたい事をやる

→これも人生ですね、

私の子供は親にお金を出させ大学に行ったが仕事に成ると何の役にも成らないお金の無駄使いでした、

原因は自分が知りたい事を勉強する?→先生の言われる事を勉強する→自分に合わない事は先生が悪いと言う、

だったら自分の遣りたい事は他人に認めて貰える事はと考えた上で自分にしかできない事を遣れば良い

自分にしか出来ない事=今回の大臣認定取得後は私だけの物です、

自分だけの物は勉強する?私には勉強している意識は無いです→自分の好きな事は自然に出来るのですね

それも楽しく出来るのです→20歳の前半から30歳代後半までの遊びが今生きているのかな?

若い時に夢中に成れる物を夢中で遣る事が大切ですね、

66歳に成って親に感謝 感謝です。


8時30分にバスにて出発


2010年6月27日  NP0法人 三河自然素材家つくり研究会の活動

26日に雨を心配したが実行した、予定の参加者が47名でしたが雨降りでは

足場が悪い?  奥さんと子供さんの参加予定の方が・・・・でも40名以上でした。

雨を心配し実行したが結果は大成功でした、山に到着後はが降る事無く

作業は順調に進み、見る見るうちに目的の山の清掃は進みました。

又 現場では私が伐採を実演して見せました、

今後も ボランティア活動での山の清掃を 7月中に  8月中に

清掃を進めます=清掃が出来た後は山での勉強会を実行したいと考えています。

講師には山の専門家?  大学の教授などを検討しています。


「山の整備にボランティア協力」の続きを読む


現状の山は整備してない、

当社では此の山を整備して今後お客さんと一緒に勉強会を開催する予定です、

まずは下草を刈りを始めます→刈り取った草を纏めて整理する→時間を掛けて

自然に土に戻るようにする→小川の掃除をします→小川に落ちている枯れ枝なども

纏めて整理する→時間を掛けて自然に土に変える、

6月27日ボランテァの方々総勢40数名で川掃除、下草整理に出かけます。

当日のボランテァを募集しています→一人でも多くかの参加をお待ちしています。


「作手町に勉強用の場所確保」の続きを読む

木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる