愛知県 安城市 三河材無垢材を使用する
伝統的軸組工法住宅 明城が200年住宅に採択
今日の新聞記事を読んで思うこと
トヨタ自動車は2月3月に会社都合でお休みする
全てのお休みに対してお給料満額支給しません、
減額する日にちも有りますと書いている、
正社員+契約社員共に
ココで一番感じたことは今後2009年8月までに同じ用に会社都合でお休みする時も今回同様にお給料の減額をしますよと書いている、
建築業界は2009年8月まではトヨタの社員が新規に住宅ローンを組み住宅を新築しようと思わない、
昨日も書いたが売る建築屋さんはいよいよ厳しい真冬、厳冬の季節になりますね、
当然私ども厳しいですが作る建築屋は売る建築屋と比べ少しは良いと思います、
暗い内容は今日までとして明日からは楽しい話題を提供していきます、
新成人を迎えた平成生まれの若者に負けない様に建築業界私が変えると強い思いを前面に出して進みます、
今年が大いに楽しみです、
愛知県 安城市 三河材無垢材を使用する
伝統的軸組住宅 明城が200年住宅採択
今日は新築住宅を完成し引渡しをさせて頂いた、
お客様から感謝の言葉を頂き感謝感激です、
大工と建築屋とは大変楽しい仕事ですね、
今日は今年5月に新築させて貰うお客様と打ち合わせをさせて頂きました、
これから新築住宅は建たなくなるが明城さん大丈夫か?
お客様の家を作らせて貰えるから大丈夫ですよ、
お客様が遣らせてくれるから大丈夫ですよと 笑う
仕事があるか 今時お客様が心配してくれる時代です、
当然ですね、
愛知県の大手の東新住建さんが逝っちゃった、850億円
売り上げていたジャスダック上場会社です
又関東の大手の東栄住宅さんが正社員20%希望退職
2009年2月に退職
この様に新聞記事になるのです、明城さん大丈夫ですかと言われても当然かなと思います
明城が今まで遣ってきた事が正しいか
答えが出るときですね、
当然明城は勝ち残ります、
自然素材住宅、地産地消の住宅を作れるは三河地方では
明城以外に無いのでは?
必ず明城だけが生き残る?明日倒産?笑うしかないね
真面目な家作りをして来た建築屋が残るのです、
真面目とはお客様が決める事です、
やっと家作りする建築屋の時代が来たと私は喜んでいます、
家を売る東新住建さんが逝っちゃった当然でしょう
愛知県 安城市 三河材無垢材を使用する
200年住宅採用工法
1月9日安城市商工会議所の5階会議室をお借りして勉強会を開催しました、
講師は愛知県建設指導課の方々です、
愛知県の出前講座を利用させて貰いました、
この中では防災の冊子の中では
和風住宅は地震に弱いから作るなと言っている、
愛知県が地震に弱い家は和風住宅だと言う、
この様な馬鹿なパンフレットを作り誰もが指摘しない県議会の議員も馬鹿ではないか?
または和風住宅を作る建築屋が居ないから許されるのか?
伝統的工法を生かせと言いながら伝統的工法は地震に弱いよ
防災の先頭に立って和風住宅は弱い、
国も、県も和風住宅を作る建築屋を建築業界から退場せよと
パンフレットを作っている、
伝統的工法を守って下さいよと奇麗事を
片方で言い
片方では和風住宅は地震に弱いよとパンフレットを作る
愛知県の建築士業界も馬鹿にされているが黙っている
「当社も建築士協会に加入していますが」
現状では伝統的軸組工法を無する事を愛知県が望んでいるのかな?
この様な事を許しているのには大学の先生も許していると思う、大学の先生も伝統的軸組工法を知らない、
伝統的軸組工法を知らない先生は冊子を作る時には辞退するべきだ、
私の様な伝統的軸組工法住宅を作る人間もいるが
結果は県のパンフレットでは馬鹿にされる時代です、
でもね国土交通省が200年住宅に私の工法を認めているのですよ、
今日は県会議員にこの内容を指摘する為に合いに行く予定です、
愛知県 安城市 三河材無垢材を使用する
伝統的軸組工法
国土交通省の200年住宅採択された工法
1月9日当社、毎年の恒例新年会を開催しました、
この新年会参加者は当社の協力店全て業者と当社の社員です、
この席では協力業者の方々に元気がないことです、
お客様も建築屋に現在仕事が薄い事をよく知って見えます、
当然ですね、トヨタ自動車に勤務の現場社員の方々は毎月10万円〜15万円以上手取りが少なく成りました、
この状況では家の注文を出来ません、
愛知県では大手の東新住宅が1月9日に倒産しましたね、
全国的に大手である東栄住宅が社員を20%リストラします
今後建築屋が倒産するでしょう?
当社も今は厳しいですね、建築業者が大きく差別が目に見えるように成ってくるですね、
今からは特に家を売って来た業者は特に厳しい真冬に成るでしょう、
この真冬の業者と関わると東新住建の様に成るのでは、
今年は建築屋の多くが廃業するでしょう?
いよいよ当社にとっては家つくりをして来た事が評価される時が来た思います、
今年は200年住宅に採択された工法を必ず活かしたい、
活かす方法を現在模索しています、