会長ブログ

  1. トップページ
  2. 会長ブログ


屋根葺き完了


カウンターや下駄箱の材料です

カウンターや下駄箱の材料です



愛知県産材使用する 自然素材無垢材の家

構造材表し工法(ログハウス?なんて言われる方も?)

ヤハリ無垢材だけを愛知県産材無垢材を使用する家つくり

耐震等級2を確保する構造計算書を付ける家つくり

床倍率2以上を木組だけで担保する工法が出来る建築屋は多くは無いですね

これが自慢の家の作り1748万の家つくりです、

建物は左上HOEMをクリックして確認下さい


土壁ぬりです

土壁ぬりです


土壁を塗ります、

土壁パネルを採用する事で屋根葺き工事と土壁塗りを同時進行する明城独自の工法


今日の日曜日完成が遅れている為にお仕事です

今日の日曜日完成が遅れている為にお仕事です


愛知県産材使用する 自然素材無垢材の家

構造材表し工法(ログハウス?なんて言われる方も?)

ヤハリ無垢材だけを愛知県産材無垢材を使用する家つくり

耐震等級2を確保する構造計算書を付ける家つくり

床倍率2以上を木組だけで担保する工法が出来る建築屋は多くは無いですね

これが自慢の家の作り1748万の家つくりです、

建物は左上HOEMをクリックして確認下さい

昨日名古屋大学農学部 佐々木教授の元で室内環境実験が始まりました、

ただね私の思いと違う為に再度設置方法をに付いて話し合います、

大学の先生により実験に掛かる費用は滅茶苦茶ではと思います、


小屋の水平剛性を担保する工法

小屋の水平剛性を担保する工法


耐震等級2を確保する小屋組です

当社自慢のオブリーク工法を採用する

小屋倍率1.7倍以上を担保します




1748万円を基本に作る家の建前後の風景です、

土壁パネル工法

建前から完成まで60日間と土壁を付ける家では画期的な工法です。


丸太梁加工中

丸太梁加工中

何年振り?本と忙しいですね、

愛知県産材使用する 自然素材無垢材の家

構造材表し工法(ログハウス?なんて言われる方も?)

ヤハリ無垢材だけを愛知県産材無垢材を使用する家つくり

耐震等級2を確保する構造計算書を付ける家つくり

床倍率2以上を木組だけで担保する工法が出来る建築屋は多くは無いですね

これが自慢の家の作り1748万の家つくりです、

建物は左上HOEMをクリックして確認下さい


12月25日建前の家工事進行中

愛知県安城市

愛知県産材 無垢材を使用する伝統的軸組み工法家つくり

当社の企画住宅自然素材無垢材だけを使用する、

床面積40坪位の家  1748万円の家参考にして下さい

詳しくは 左上の H O M E をクリックして

内容確認してください、

きっと彼方が探している家つくりの参考に成ると思います 、


柱加工中

柱加工中




全て三河材120mm角桧柱使用する





2010年1月に建前を予定する
刈谷市の現場

現場鉄筋検査前昨日第三者検査機関の検査完了


半田市

1月完成予定の家2階天井化粧パネル板取り付ける準備中です


12月25日建前の家工事進行中

12月25日建前の家工事進行中

愛知県安城市

愛知県産材 無垢材を使用する伝統的軸組み工法家つくり

当社の企画住宅自然素材無垢材だけを使用する、

床面積40坪位の家  1748万円の家参考にして下さい

詳しくは 左上の H O M E をクリックして

内容確認してください、

きっと彼方が探している家つくりの参考に成ると思います


当社の工場内の作業風景

12月25日26日建前する家工事進行中です、

墨付け進行中


登り梁墨付け前の材料準備中

登り梁墨付け前の材料準備中


三河材松丸太を使用する家

三河材松丸太を使用する家

愛知県安城市


愛知県産材 無垢材を使用する伝統的軸組み工法家つくり

当社の企画住宅自然素材無垢材だけを使用する、

床面積40坪位の家  1748万円の家参考にして下さい

詳しくは 左上の H O M E をクリックしてね


2009年12月17日今日の作業風景です

12月25日建前に向けて仕事進めています

三河材松丸太を使用する家

この丸太は地棟に使用します

完成後3年以上過ぎた頃から家の強度を増すために使用しています

又大工の技術を継承する為に利益を減らして使用しています


当社の工場内の風景です

当社の工場内の風景です

正面にある柱は磨き丸太通り柱に使用します

チョッと自慢の材料です


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる