私の自宅から眺める毎日の23号線の交通停滞は・・・・・大変物ですね、
朝は6時30分くらいから停滞が始まります、
停滞が無ければ23号線を走り愛知県県庁には1時間掛からずに行ける、
本当に便利な道路であるが朝6時30分から9時頃までの時間は停滞がひどいですね。
デモね現在複線化を進めて居る、アイシンAWまでは複線化かが進み交通停滞は
いくらか良くなると思うもう一年は掛からないでしょう?
今年の新人さん7月19日時点で体重が10k?位原料した、
この暑さの中大変厳しい仕事です、現在の仕事の指導方針は何も教えない、
但し家つくりの心構え、人間として社会人としての教育です、
今年も2年目・3年目の社員の退職があります、
この退職する社員を見ると理想と現実が大きく違う?
モット多く休みが欲しい? 毎日早く終わりたい?
自分が一生の技術を取得する前に休みが?早く?とても無理ですね、
お客様の変わりに家つくりをするのです、考えが甘い社員はヤハリ退職するべきですね、
昨年・今年と転職 →大工職の方を採用している、
昨年
大工職 39歳方 「経験者」
工場内作業者 61歳の方
材料運搬職 58歳の方
大工職 29歳の方 「経験者」
大工職 34歳の方 「経験者」
今後採用予定者
大工職 52歳 「経験者」
家具職 61歳 「経験者」
当社に新卒での採用した方の多くは1年~2・3年で退職する社員が多い。
何故退職するのかな?
社会人としての経験が無く社会人として大工としての希望と明城の現実が違う過ぎるのでしょう?
現実の社会情勢からして転職者は今の厳しさを理解した上で仕事を求め転職してくる?
転職者は初期投資が必要なく経営面では有りがたいです。
私が教えた大工も今では20人以上独立している、多くは私の所で覚えた内容の仕事をしてないのでは?残念
今後の若い大工さんを養成するに当たり
大工仕事を遣りたいと意欲があり絶対に4年5年は辞めずに遣ると強い信念があり
又親も絶対に子供に遣らせますと応援する家庭の子供に教えたい。
2010年7月16日久しぶりに居酒屋に情報集めに行った、
この居酒屋には30数年間のお付合いです、
ココでは日雇いの労働者・個人営業者が多く出入りする、
特にトラック運転者(ダンプを自前で持つ個人営業者)
今は一日働翌日は休み「日曜日休み」=結果は一週間に3日×4週間=12日労働
ダンプの仕事は40日間なし、時間給800円の仕事入れ食いつなぐ、
現状が2010年9月まで続くのかな?
今は特に名古屋方面から来るダンプは一日25000円でも仕事を持っていく、
ダンプの運転手(個人営業者)はこのような時代が来るとは思いもしなかった?
このような話を聞くと何時までも良い時代が続くと思っている?
大きく日本の経済の進む方向が変っている事に気が付いてない?
日本は終戦後の風景に戻るのでしょうか?
個人営業も天から降ってくる仕事をするだけでは益々厳しくなるでしょう、
独自の工法を持ち→国民の多くが買える価格帯での提供が出来るかですね。
新聞市場では車作りは海外生産に切り替える
三菱自動車・日産・ホンダ・トヨタなど外国での生産に切り替える報道が多く掲載される今日この頃です、
特に私たちの三河地方では4次下請けなどは・・・・・・・
木材業界は常識を知らない方が多いのかな?
又は未だに大工に木材を高値で販売している?
木材販売会社が自分の言い成りに成る用に木材流通しているのかな?
私が木材を確かに購入しました→榊原には報告してあるから明日の午後2時頃入荷させてもらいますと電話です、
当社の担当者は何も解らずに解りましたと答えるだけです。
実は私は入荷日については何の気決めてない、
私が購入した材料16日、70%納入残りを20日に納入「材料の量は1トン積のトラックに1車」
運賃の無駄使いです、此れでは材料代金はドンドン高くなる?
この様な事がまかり通る事がオカシイのです。結果は納入する1週間前に報告後納入してもらうように変更した、
ヤハリ木材は流通の形態が変らなければ・・・・・・・
まだマダ電話とFAXで取次ぎしている販売店が多いことです、
建築屋さんも自社には在庫ゼロ、大工職人ゼロ 電話とFAXで商売する建築屋がある現状です、
古い体質を変えないと此の業界も駄目になるね、もう駄目になっているのか?