会長ブログ

  1. トップページ
  2. 会長ブログ

国産無垢材100%の家つくり万歳


今日私はビックリです→何がビックリ?

当社のホームページに昨日一日の訪問者430センション以上です、

訪問者の方の検索内容は?  断熱材不足「27日1日」=120センション?

建設業者=土木業者?震災復興の応援ご苦労さんです、

木造住宅の大工さんは?(組み立て工)仕事をしたくても断熱材が無い・合板が無い

仕事が出来ない=請負制である為に収入が・・・・・・・道具代が支払えない?

当社はカンナ屑を断熱材を使用している+障子を断熱材に使用している、

国産無垢材100%の家つくり=合板不要の家つくり

御蔭さまで今回の東北関東大震災の影響が少ない、

今まで7年間私が開発して来た 

国産無垢材に拘る家つくりが多くの工務店さんや設計事務所さんとの

違いを表現できた、天災が起きた地域の方には申し訳ない思いで一杯ですが

国産の無垢材100%の家つくりは天災に強い家を言えるのでは?

国産無垢材を100%使用する家つくりは日本人の家つくりです、

結果、多くの工務店さん・設計事務所さんは独自開発せずに

今の楽な方法を選んで来たのでは?

結果としては何か大きな変化に対応できてないのでは? 

 平和ボ? 赤信号みんなで渡れば・・・・・・・

天災が起き 赤信号みんなで渡れば・・・・・・・


3月26日私が取引して居る大工道具を販売して居るオーナー来社

話題は東北関東大震災ですね=地震の影響は?→大工さんは?

請負の大工さんは何して居る→現場が止まった→遊んでいる

請負の大工さんは何して居る→現場が動いている友人の仕事応援に行っている

現場が動いている大工さんの現場とは?→旭化成の家つくりは動いている

個人の大工さん(改造現場・改装現場)は全滅ですね=合板は何一つ入荷しない

現場動かない、=一人大工さんは・・・・・・・・

当社のホームページに5日間では60の訪問者が有る→地震の影響が請負大工を

職人(組み立て工)直撃ですね、昨日書いたように1か月後は職人さん(組み立て工)

1か月無給に成ります=日雇いで有る為に無給です、

最後に道具販売して居るオーナーの言葉

5月の連休までは諦めたと言う大工さんが多いですとの事=アサリ取りが・・・・・・


合板を使用しない家つくり明城独自の工法が有るから出来る


国産無垢材100%使用する家つくり万歳です、

昨日「3月25日」有る会場で木材販売業者との会話です、

明城は地震の影響を受けない家つくり(合板を一切使用しない家つくり)

計画通りに現場進行しますね、 

多くの工務店は合板が無い →合板の入荷日が決まらない→工事進行出来ない

→着工中の現場以外は工事ストップですよ・・・・

震災地の方は方々と比較すれば恵まれて居るが、  大工・仮設工・土工など

この地域の全ての職人?「組立工」は日雇い・一軒施工して何円の請負職人?

現在の家作りでは 1棟の大工仕事は 1ヶ月以内の工事期間です、=組立工

大工に限らず→今後一ヶ月以内に着工中の現場完了する→次ぎの仕事に

かかれない=無給になります、

一ヵ月後は職人「組立工」は収入が無く・・・・・・・・

益々消費が減る→車の買い替えが出来ない?→景気は悪くなる? 

 職人「組立工」を今後目指す若者が減少するのでは?  減少しないのです、

何故なら職人「組立工」の多くは企業では「組織では」働けない自由人が多い

企業に就職したが自由を求めて退職する=組立工になる方が70%以上居るのでは?

家つくりが好きで働く=職人を目指す若者は少ないのです。

自由を求めて組立工になるが結果は・・・・・・・

私の思いは違います、  独立している 多くの職人 「一人~3人位の親方」

「一人~2人位の設計事務所」 などの方々は収入の安定を求めているが

安定は無いのでは?、

私が思うに自分の自由を最優先する=結果独立する=独立後は収入の安定よりも

自由な働き方が良いのです、=自由な働き方をしている?=結果は自由では無い?

何故自由では無い=住宅メーカーなどの下請け→毎日は自由で有るが

完成工事期間を厳しく守る為に一軒単位で拘束されている。

私は50年間大工を「家つくり」やっているが自由に仕事が出来る?

私が自由に仕事していると勝手に思って居る家作りは

お客様が任せてくれる家つくりです。

下請けでは味わえない家つくりです。


当社に問い合わせが多く成った、

国産無垢材100%使用する(床面積大凡40坪家)1648万円の家つくりに問い合わせが多いのです、

(合板を一切使用しない長期優良住宅床剛性担保する工法開発、

また筋交いを70%以上減らせる土壁パネル工法「面材」

大臣認定壁倍率3,9倍・1,7倍取得した独自工法開発)

震災に合われた栃木県から、また九州宮崎県から当社が発信する情報から

問い合わせが増えている、関心を持って頂き 感謝 感謝です。

私が開発に7年間を掛け形が出来た工法です、多くの工務店や設計事務所などに

採用され国産無垢材100%使用する家つくりが各地域に普及すると大変嬉しいです。

問い合わせの多くの方が本当に1648万円国産無垢材だけの家つくりが出来るの?

安価すぎる何か仕掛けが有るの?仕掛けは何もありません汗をカク事です、

家つくりは全員が汗をカク事です、机の上での作業者を少なくする事が一番です、

50年前・40年前大工の親方が現場仕事を遣らなかった親方が有りますか無いですよ、

今の工務店の社長はどうですか?設計事務所の先生はどうですか?

お父さん、お母さんの家族経営の農業の多くの方々が駄目に成りました、

お父さん、お母さんの林業が駄目に成りました、家つくりも同じですね、

家族経営多くはヤハリ駄目に成るね、

但し 他に出来ない独自の提案が出来れば必ず道が開けると私は信じて

7年間独自工法の開発に全力を注いできた、

この7年間に国が応援をしてくれた事が一番大きいです、

又業界誌の記者の方が応援して記事を掲載してくれている、

今年から翌年にかけて私の開発した工法が全国に発信され事を期待しています、


「地産地消の無垢材100%使用する家つくり、合板を一切使用しない家つくり」の続きを読む

当社独自開発したオブリーク工法が有るから合板を一切使用しない長期優良住宅を可能にする


東北・関東大震災の被災者の方々には大変苦しい時と思いますが前だけを見据えた毎日にしてくださいね、、

建築業界も地震の影響が大きく出ています、設備機器の入荷が?特に換気扇に

問題が発生して居る、合板に・断熱材にと先が見えない現状が有ります、

特に長期優良住宅では2階の床剛性を担保する為に90%以上の住宅メーカー・

「工務店・設計事務所管理等の木造軸組み工法の建物で計画が進まない現実が有る、」

2階の床剛性を担保する為に24㎜以上の合板使用する事に成ります、

この合板が現在30%不足して居るのです、

当社は独自に開発したオブリーク工法が有る=オブリーク工法を採用する事が

合板を一枚も使用しない長期優良住宅を可能にします、


又筋交いを使用しない、筋交いを60%以上減らせる大臣認定取得した工法が有る、土壁パネル  「大臣認定取得壁倍率3,9倍・1,7倍工法」を採用する事で

粘りのある国産無垢材100%使用する家つくりは地震による影響が無いのです。

地産地消の国産無垢材100%使用する家つくり万歳ですね。


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる