会長ブログ

  1. トップページ
  2. 会長ブログ

私は


2011年6月1日知事公舎を見学してきました、

知事とは大変な仕事ですね、


「大村ひであき愛知県知事公舎見学」の続きを読む

5月28日 朝刊 新聞記事より

トヨタ・ホンダは4月の生産は約80%減少と大きく見出しが目に留まる、

トヨタの生産が4月は過去最低此れでは居酒屋に行く方が減少するね、

家族での食事に行く回数も減少するね、

車での遠出も減少するね、

当然三河地域の消費が落ち込むね、

トヨタが生産の回復は11月12月と報道した事が三河地域の経済に

大きな波紋を投げかけた?  

結果 トヨタは6月から回復すると前倒しでの生産すると報道がされた、

新聞記事では7月には半導体の部品が?不安も有る・・・・と書いている

でも三河地方では6月からトヨタが生産回復する新聞記事に成るだけで

明るくなる、

親友のトヨタマンが  トヨタが元気でないと三河が始まらない

結果 今回の報道となった?・・・・・・

元気な報道は良い事ですね、


今更書く事では無いかもね、

家つくりは商品化してきたね、

当然ですね、家つくりは20年位前までは大工のアイデアー、大工の技術

個性豊なデザインの家つくりが多かったが・・・

現在はお客様自身の個性を前面に出す家つくり主流になった?

デモね現在延べ床面積140坪の家つくりをしている

この家つくりは大工で有る私のアイディアでの家つくりに成ります、

大きく分けて2種類の家つくりに分かれたと言える、

当社も

お客様の個性を前面に出す家つくりには営業マンを採用しお客様の声を聞き

お客様の希望に合わせる家つくりをする、

昨年の5月16日営業マンを採用して一年間教育をした、

いよいよ営業に毎日走り回っています、

さて今後どのような成績を残すかな・・・・・・

また営業支援していただく方を今後募集します、

ipad を使用 し 営業支援 お願いする、

詳しくはお問い合わせ下さい。


3月に伐採した木材山の風景


愛知県豊根町境の沢の山林にて撮影

今日は写真を全6枚掲載です、時間を掛けて見て頂ける嬉しいです、

3月に伐採した風景


集荷した木材を岡崎市宮崎町の製材業者まで運搬します、

大凡  600㎥ 位搬出予定です、

600㎥ 木材を明城使用の為に製材します、

愛知認証材 業者である当社が伐採した年月日を明確に表示できる

又製材工場での製材した年月日を表示できる

自然乾燥の期間を表示できる

愛知認証材を使用する明城の家つくりを多くの方々に提供できる事を今から楽しみにしています、

是非とも当社の家つくりに取り組む姿勢を理解頂きたい、


写真上下の中央に2本線が見えるでしょうこの線を使用して木材を搬出します


搬出する為に張ったワイヤー線の固定です


「3月に伐採した木材を搬出」の続きを読む

写真の家具は杉材を使用していますが、これから作る家具は国産のサクラ材を使用する


作りつけ家具を 三河 杉材  無垢材 100%使用するつくりを基本して来た

サクラ材無垢材100%を使用する家具を今度作ります、

国産のサクラ材を使用する、

社内で家具作りです、サクラ材を使用して家具作りが出来る喜び

感謝 感謝です


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる