8月お盆過ぎに着工した改装工事&耐震補強工事、完成です、
写真のテーブル
ブビンガ板 自然 乾燥10年物
厚み55ミリ 幅1200ミリ 長さ1800ミリ 当社のオリジナルテーブル
をご使命頂き納品させていただきました、 さて何円でしょうか?
確認したい?=info にて問い合わせ下さい お買い上げ価格を回答します。
今年は台風の養生に人件費が多くかかる、
台風による被害がない良しとする、
昨日のテレビのニュースでは避難された方が多いご苦労されて見える方が
一日も早い回復を願っています、
日本列島は今年天災の年ですね、
大工が考える事では無いが放射能は天災?人災?
おかげ様でこの台風が来襲ちゅですが工場内では順調に仕事進んでいます。
工場を見て回ったが何時もよりも社員が集中して作業に取り組んでいる、
感謝 感謝です。
世間では
木材の高級材が20年前と比較すると安価になっている、この高級材は
原木はドンドン減少しているが製品は安価になっている、
一般的には逆と思うが原因は=家つくりの原点が変ったと言う事ですかね、
桧材の節の無い柱求めるユーザーが無くなった、
拘る木材を使用するユーザーが無くなった、
何故拘るユーザーが無くなった?結果は建築費が多く掛かるからですね、
6m 1尺角通り節なし 1本80~100万円 大黒柱に使用する
赤松丸太梁使用12m 末口 450丸 1本60万円 中桁使用する
この2本で床面積40坪位の家構造材大工手間含めて現場に材料搬入してくれる
安価に家つくりでは通り柱無しが今の主流です、
柱1本の金額1700円です、この家つくりと比較すれば誰も大黒柱使用しませんね、
家つくりの基本が大きく変った、家つくりが大きく変わった中で
今年は
感謝 感謝です、
8月末日をもって、
家庭の事情で退職された方の補充に26日から美しい方と共に仕事をさせて頂きます、
感謝 感謝です
1ヶ月、2ヶ月後には従来よりも進んだホームページの更新・ニコニコ動画・
ツイッター・フェイスブックなどを使用する飛び道具での営業活動をして頂きます、
新聞折り込み広告・新聞記事した広告など充実するよりも
飛び道具を使用したが 宣伝費が安価になる
現実に当社はホームページから展示場に来場→契約に進んだ方が
年間3棟以上有ります、
此れが多いか?少ないか?は別に確実に成果は出ています、
今後は新規に採用した方のセンスで年間に5棟までにはしたいと目ろんでいます。
又
私が開発した工法の販売目的に三河自然素材家つくり研究会を
ホームページを活用して2012年には動くことが出来る様に準備する予定です。
昨日当社の展示場に訪問者の言葉
明城は無垢材を使用していますと説明した、訪問者は無垢材=自然素材
自然素材=無垢材 自然素材と無垢材の違いは?
もう10何社の工務店を回っているが無垢材と自然素材の違いの説明を今日始めて
受けた、
全て自然素材と思っていた、 貼り合せた柱、貼り合せた土台、合板も
全て自然素材=無垢材と思っていた、
農林規格では無垢材の定義として 貼り合わせ無い木材=無垢材
有る営業マンは
無垢材と無垢材を張り合わせる無垢材を使用しています、
自然素材と自然素材を貼り合せた板を使用しています=自然素材
結果 明城は国産無垢材に拘る家つくりをしているが
多くの工務店や住宅メーカーでは貼り合せた板(合板)や
無垢材と無垢材を貼り合せた柱など使用する貼り合せた無垢材を使用する家つくり、
此れでは国産無垢材を使用する家つくりは今後何処に進むの?
如何に営業とは家 自然素材=無垢材何か可笑しい
無垢材と無垢材を貼り合せた無垢材を使用していると営業トークする
何か可笑しい?
私は 国産無垢材100%使用する家つくり=
床面積当たり40坪=1648万円の家つくり
価格の見える家つくりを目指しています。