土葺き和型瓦使用する三河地方の伝統的工法の家
古臭いと言われる方が多い中ですが明城には
国産無垢材に拘る家つくりを注文して貰えるお客様も見えます、
感謝 感謝です、
この様な家つくりが出来る大工が少なくなりました、
昨日当社の今年4月に入社した若者に明城の家つくりは入社前の
お思いと違う?と質問した所
ゼンゼン違う=自分の思いでは 十分にやれると思い明城に入社したが
難しい、難しいです、辞めたくなった、でも社長が辞めるなと怒るから今は頑張っている、
大工仕事は難しいではなく君が甘いんだよ、
他人様の家つくりをするのだ、厳しくて当たり前と説明する、
解った?如何かな?でも顔は生き生きしている、
まだ少しは大丈夫かな?
2012年4月からは新卒者が2人入社予定です、
2級建築士取得者 =大工希望者、
今日は位置決めに現場立会いに
現場立会いにご事務所に戻った後打ち合わせ通りでは?
再度打ち合わせる事になる、
Iapに図面をすべて落し事を忘れた事が今日の思い違いに?
早速明日はIaPに図面を落す。
IaPを有効に使用する事で図面を忘れる事が無く打ち合わせをスムースに出来る、
現場では風があっても図面は飛ばない、
一つの欠点は図面書き込みが出来ない事。
爺はやる事が多くあって楽しいなあ~