基礎工事完成境界に→土留めを施工→盛り土→外部給水・排水工事→建前と進みます、
2月上旬に建前実行です、
写真は建前に使用する柱です、
桧材 120角です (柱・土台は総桧材使用)
勿論・桁・梁など全て愛知県認証材使用です、
土壁パネル使用する(大臣認定壁倍率3,9倍)工法
床・小屋 にはオブリーク工法を採用する(床剛性4倍・小屋剛性1,7倍)
コノ工法を採用する事で合板を使用しない耐震等級2の家つくりを可能にした
独自工法採用、
岡崎市 シビックセンター での勉強会を終った、
今日は3名の方が飛び入り参加され賑やかな勉強会になった、
感謝 感謝です、
参加者の方の質問事項の例
1-何故実験をしてまで家つくりをするの?
→会社が倒産しないように技術革新をする、
→筋交いを使用しない家つくりをする為です
2-何故筋交いを止めるの?
→筋交いは建物が傾くまでは強度有るが傾き掛けると強度は無い、
→結果は倒壊する事になる?
3-建物が倒壊しない限り生命は保てる、
→家財道具は守れる、
→手直しする事で生活できる
4-私が拘るパネル工法は倒壊する危険度は筋交い工法と比較して少ない
工法である(粘りが有る工法)
5-板倉工法を改良した工法
室内の温度湿度が一年間を通して変動幅が少ない土壁作り、
→結露が少ない家つくり
実験結果ら住まう方に健康に暮らしてもらう家つくりを目的に家つくりの提案をする
実験データーを元に提案する
大臣認定取得したことで国が認める明城独自の工法の開発
他社との違いを訴える事が出来る独自工法、
他社と差別化できる工法の開発、
勉強会を重ねていく内に理解者が出てくれれば感謝 感謝です。
1月21日の新聞記事より 長文です
トヨタホームは今後 増築・改装工事を強化する→強化する方法は
トヨタの(PHV)プラグイン ハイブリッド車の販売を2012年1月下旬から販売する、
プラグインハイブリッド車購入者は必ず自宅内に電源を必要とする、
コノ電源を施工するはトヨタホームの営業マンが担当する、
トヨタホームの営業マンは居宅の室内に入る事で改装工事・改造工事の
提案が出来る=提案をする。
結果はプラグイン(PHV)車を購入→電源を新設する→トヨタホーム営業マンが
自宅の居室内に入る、
電源の新設に合わせて改装工事・増築工事を受注するチャンスが増る、
改装工事・改造工事ついで依頼増える?=又大工や工務店のオナーと
違い優しく対応してくれる(安心できる)
必ず明城のような工務店は(対応で負ける)、又トヨタ車販売奨励金の用に
電気工事金額を含む販売をするであろう?=
電気工事店は勝てない=今後はトヨタの指定金額でトヨタホームの下請けになる。
トヨタはユニット住宅作りユニット住宅を作る技術では伝統的軸組み工法の家
増築・改装には工務店が技術的に優れているが負ける、=トヨタが提示する金額
で工務店は請け負うから(日雇い大工に成る)
独自工法を持たない大工は言われるままの金額で仕事する楽である、
屋根葺き工事など瓦一枚屋根に取り付ける何円と計算する、
当然事ですが職人は坪何円が常識成っている。意識のズレが有る
トヨタは雨降りは考えない、(工場内での作業と同じ考え)
=天候により施工性の良い時日・悪い日有る、当然ですね天候不順の時は
生活費が不足する?安定性が無い日雇い労働者の宿命ですね、
この様な技能者に安定したお給料を毎月支給する為にはチーム力が必要ですね、
大工仕事では
明城の遣り方になるのでは明城では(屋根職人はトヨタと同じです)工場を持ち雨降
りには工場内別の家の作業をする、(生産性は大きく落ちます)
拘束をされる事が嫌で職人を遣る方々が多い=明城の遣り方は?
住宅メーカーに負けない職人の管理は世の中がモット景気が悪くなると
(住宅メーカーの下請け大工など)
日雇い職人が安定した収入を得ることができなくなる、
(明城仕事量が有る事が条件です) 社員大工が常識になる
現場仕事は技能者の集団です、
仕事が有るときだけ集める今の日雇いでは優秀な技能者は集まらない、
安定した収入が有る、=技能を発揮できる
日雇いの多くの大工と言われる方々は年収400万円以下の方が多い?
現状 では良い仕事は=心を持った作り
最後に
注文される方が心を持たない方も多いかな? 時代に合っているかな
40年・50年前と比較しては遺憾が 心ある家つくり出来る・・・・・・
いよいよ完成間近です、
自慢の家つくり、 長い工事期間でした?建前 5月5日 9ヶ月間と長い工事期間
床面積140坪程の家です、 楽しい家つくり大工とは本当に良い仕事ですね、
作品作りをさせて頂き感謝 感謝です、有難うございました、
お客様との打ち合わせで思う事
当社のホームページを丸裸にして頂き打ち合わせさせて頂いた感謝 感謝です、
明城をホームページ内で研究していただき本当に感謝 感謝です。
私の目的であるホームページ内を勉強して頂く事で明城を丸裸に出来るつくりをして
いる、私の思いを理解していただき感謝 感謝です、
当社の協力店の方々よりも社員方々よりも私の家つくりの姿勢を良く理解いしてもらい
本当に嬉しい、
今は営業マンが各家庭を訪問する営業方法は終ったのでは?
昼間在宅の家庭は皆無に近い、この社会情勢で訪問営業は終ったのですね?
お客様に選んでもらえる家つくり、
選んでもらえる工法
ホームページ等で報告していく、現場見学会をドンドンして行く
大工仕事は本当に楽しいですね。
大きなお金が掛かりますが自信を持って進める耐震工法です、
この頃では
大手のユニット住宅が専門のハウスメーカーがこの様な耐震補強工事を受注すると聞きます、
ユニット住宅専門業者が?本当に出来るの?
遣れるよね=受注した後地元の大工さん?工務店に丸投げする事で出来るね、
大手のハウスメーカーは何でも有りになった?丸投げで本当に耐震補強できるのかな?
これだけ住宅業界の営業マンの方の受注が厳しいと言う事かな?
コノ現実を私も受け止め責任ある仕事を今まで以上に遣る事を再度
認識する今日この頃です。
新築後30数年過ぎの建物耐震補強工事中
和室を残し他の全ての部屋の床を取る
外壁を全て外す張り替える
耐震補強する(特に大臣認定取得した工法を採用する耐震補強工事
現在進行中です