

会場風景
勉強会に参加頂いた方々より貴重な意見を頂きました、参加頂いた皆さん有難うございました、
質問内容の多くが
Q=質問の多くが土壁の家は冬寒いね?
A=通気工法を採用する事で暖かいです(大学と共同で実験を開始し=数値での説明をします)
Q=床に無垢材を使用するが=メンテナスは如何すればよい?
A=毎日の拭き掃除=毎日拭き掃除は嫌だ(津化石原料を使用するコーティングになる)
無垢材100%使用する目的から考えるとヤハリ毎日の拭き掃除ですね
Q=筋交いを使用しない家づくり地震い強いの?
A=国土交通省の認定を受けた面材工法(壁倍率3.9倍 1.7倍 4.9倍と3つの認定を取得した
工法採用する事で強いです
Q=自然素材の家づくり=合板や貼り合わせた柱を可笑しいと思うが
A=合板は貼り合わせた柱の材料は木材です=自然素材です
自然素材と自然素材を貼り合わせている=自然素材です
無垢材100%使用する家づくり=合板を使用しない家づくりです、
多くの方々は合板や貼り合わせた柱を石膏ボード使用する家づくり=自然素材の家です
明城が求める家づくりと違います。

板倉工法を進化させた独自工法を勉強します、
安価な家つくりが何故できるかを紹介します、
又
独自開発した工法を何故開発した=筋交いを一本も使用しない面材だけを使用する粘りのある家つくり
国産無垢材だけを使用する勉強会
勉強会を各地で10回以上開催しています、一番大きな思い違いを感じます
自然素材の住まいと宣伝して居る住まいづくりに
合板を使うは常識ですと説明する勉強会に参加者の方全ての方が
嘘でしょうと云われます、 間違いありません合板や石膏ボードを使用する家つくりは
自然素材の家づくりです、と再度説明すると何か抵抗が有りますと・・・・
此れから無垢材100%を使用する住まいづくりの家?
質問してください、⇒今時無垢材100%使用する住まいづくり遣る工務店無いと云われるでしょう、
だが有るのです=明城は国産無垢材だけを使用する(大工が開発した独自工法です)
筋交いを一本も使用しない頑固な住まいづくりをして云ます


板倉工法の家勉強会を昨日名古屋市大須観で行いました
多くの方に勉強して頂きました感謝

昨日板倉工法の家の勉強会を大須で開催した、
開催までに時間が有り何を遣ろうか?隣に大須演芸場が有る、
大須演芸場は今月限り閉館することが決まっている、
話題性が有る=私も演芸場に1500円の入場料を支払い楽しんできました、
お客様は150人位と満員でした、