自然素材住宅土壁
愛知県安城市 12月7日撮影
小野内様現場

壁土を練っています、
12月1日小野内様現場「餅投げをした現場」
土壁塗りを始めました、
写真隣の黄色い道具は1階、2階まで泥を上げる道具です、
ココで泥をポンプで送ります、
床組を始めました、
室内給水、排水工事を始めました

大引きに鋼製束を取り付けています
榊原が単純作業である、鋼製束を取り付けています、
一日の作業を終わり榊原は大変疲れました、爺はじっとしていろよと言われるがツイツイ手を出す、でも仕事は面白いです、楽しいです、

全体に鋼製束を取り付ける
この様に鋼製束を取り付けるんだよと見本を占めているのです、

外部廻り隙間風防止仕事です
外部廻りにこの様に土を込む事で隙間風を防いだいます、
この様な単純仕事はやはり爺の仕事ですね、この様な仕事を1日2万円もする給料に人に遣って貰う仕事ではないとつくづく思います、
この様な仕事はやはり時間が合っている人に遣って貰う仕事ですね、現在65歳以上の方6名見えます、この方々に遣って貰う仕事ですね、お願いしよう、

土を詰めた所です
全体に土を詰めた写真です、

私の自宅に有るみかんの木です
みかんが多く現在有ります、このみかんも餅つきの時には無くなるかな?
更新日: