大工の小僧時代
昨日は給料の事を書きました、
一年間は給料は道具を購入すると終わりでした、
結果は良かった=親方の言葉
仕事を覚える為には遊ぶ給料は不要である=道具を順に揃える事で良い、
道具も順に揃うと不思議と仕事も理解できる用に成る物ですね、
一つ如何しても書きたい事が有る、
束を作る(束を引く)=手鋸で引く仕事です=手ごろな長さ1尺5寸位
小僧の頃は束材は丸みが有った=丸みが有ると引き難い
半日掛かって束の上下ホズが出来たくらいでした、
腰が痛く成った覚えが有る、
問題は束材を選ぶ時に90㎝位を選ぶと良かった=後で気が付く+又杉材を選ぶと良かった
大工の小僧に成った初めは如何に仕事が出来ないか、
本当に仕事が出来ない=職人さんの10分の一も出来ない
更新日: