戸建用に使用する木材業界

今年3月に完成引き渡ししたお宅です。国産無垢材だけを使用する住まいつくり、
東京都内都心部では6千万円・7千万円のマンションが飛ぶように売れる、
千葉県など郊外型は発売開始70%割れの販売と売れない、
では、三河地域では???
工務店業界の多くは(大工さん含む)確実に受注状況は良くない、
量産型の住宅メーカーの仕事を手間だけの請負する(一人親方大工さん=経営者)
の方々や、安価な分譲住宅を手間請けする大工さんは(大工一人経営者)の多くは
一カ月の稼働率が下がっている、
当然工務店や地元の元請、大工さんも稼働率が下がっている事実がある、
結果は
地元の工務店や・元請大工さんが稼働率が下がる=と同じように木材販売店や住宅機器の販売店、
の売り上げが落ちている、
いよいよ
経済新聞に書いて居る様に翌年には工務店の廃業や倒産が表面化して来るかな?
元請大工さんは廃業する?=在庫に成っている木材を処分する事に成るか?(ここはねらい目)
70歳以上の富裕層が100万円もする腕時計が売れる
都心部では高級品が富裕層に売れるまた、訪日観光客が購入している、
住まいも富裕層に愛着ある自分が建てた住まいを
終焉に向けて楽しい住まいに改装する提案をする必要が有るね、
私は今年70歳に成った
11年前より始めた大学とと共に研究開発してきた(実物大の実験棟を作り)
室内の温度・湿度の環境を生かした提案を進める、
具体的には
現在進行中の実験結果が2015年3月にまとまる、
翌年の3月には具体的に進むむ方向を決断する時成る、
住まいつくりは楽しいですね、大工人生は私には最高の生業に成りました
更新日: