
新しく造成された地域でのお仕事
餅投げに参加された(S林業での建設中の方)隣接地の方のお言葉、
Q=国産無垢材100%使用する拘った作りですね、
A=ハイ国産無垢材100%使用する住まい作りです、
S林業の作りは、構造材を全て隠す拘りの作りですね
又、室内には構造材を隠すために石膏ボードを天井、壁に
全て貼る拘りの作りですね
国産無垢材100%を使用する拘りの作り
構造材を全て隠す(石膏ボードを使用する)拘りの作り
どちらも拘りの作りですね、
拘りとは自分と違うと?????
何か変です、
構造材を全て隠す、(石膏ボードを使用する)作りは 拘りと云わない?
構造材に檜柱材使用していると現場の看板には書いているが
檜柱材は隠す作り拘りの
完成するとホワイトウッド集成材使用する、杉集成材使用する、
柱の太さ105ミリ角、120㎜角使用する作りも完成すると全て隠す、
構造材を全て隠す拘りの作りです、


この写真は他の現場です
ホームページ内で価格オープンしている現場いよいよ建前です、
10月20日建前予定日
餅投げ10月26日予定
(現場ホームページにて公開しています是非現場確認ください)
多くの皆さんに確認頂き価格に見合う木材使用?
価格と比較すると高い金額だね、
皆さんの評価を頂ければ幸いです、
現場地図など詳細はホームページ参照ください

屋根工事平葺き完了
屋根工事進行中です、
太陽光発電を設置する為に瓦葺きと同時にアルミ製瓦設置しています。
アルミサッシ取付完了した、
室内の工事進行中です、


瓦色違う個所は太陽光発電取付用にアルミ製製品です

磨き丸太を使用する階段手すり
ユーザーは変わったなあ~
土地を探し購入した
工務店も探した
勉強させて?何を 何々の価格は????
他社の価格について私がコメントする事は有りません
図面を持ち出し何やら??
他の工務店で決めているのに勉強に来る
今の若者は何でも有り?
勉強については
高気密高断熱と通気工法の違いを説明(模型に触れて頂き)
自然素材と無垢材の違いを無垢材を手に取り説明
通り柱15㎝角と 210㎝角を実物を見せて説明
木材の材質 杉材 桧材 実際の材料に触れて頂き説明
土壁塗りの模型触れて頂き土壁説明
ホームページに価格を公開してますと説明
1648万円の住まいと
1748万円の住まい
100万円の金額差は
木材の違いを説明した 分かった?解らない?
住まいつくりは金額だけでは坪何円?
使用する木材・工法により違うね
工務店を選ぶ時には営業マンの言葉で選ぶ?

愛知県産材を使用する、無垢材だけを使用する居間

今年3月に完成引き渡ししたお宅です。国産無垢材だけを使用する住まいつくり、
東京都内都心部では6千万円・7千万円のマンションが飛ぶように売れる、
千葉県など郊外型は発売開始70%割れの販売と売れない、
では、三河地域では???
工務店業界の多くは(大工さん含む)確実に受注状況は良くない、
量産型の住宅メーカーの仕事を手間だけの請負する(一人親方大工さん=経営者)
の方々や、安価な分譲住宅を手間請けする大工さんは(大工一人経営者)の多くは
一カ月の稼働率が下がっている、
当然工務店や地元の元請、大工さんも稼働率が下がっている事実がある、
結果は
地元の工務店や・元請大工さんが稼働率が下がる=と同じように木材販売店や住宅機器の販売店、
の売り上げが落ちている、
いよいよ
経済新聞に書いて居る様に翌年には工務店の廃業や倒産が表面化して来るかな?
元請大工さんは廃業する?=在庫に成っている木材を処分する事に成るか?(ここはねらい目)
70歳以上の富裕層が100万円もする腕時計が売れる
都心部では高級品が富裕層に売れるまた、訪日観光客が購入している、
住まいも富裕層に愛着ある自分が建てた住まいを
終焉に向けて楽しい住まいに改装する提案をする必要が有るね、
私は今年70歳に成った
11年前より始めた大学とと共に研究開発してきた(実物大の実験棟を作り)
室内の温度・湿度の環境を生かした提案を進める、
具体的には
現在進行中の実験結果が2015年3月にまとまる、
翌年の3月には具体的に進むむ方向を決断する時成る、
住まいつくりは楽しいですね、大工人生は私には最高の生業に成りました