最近の業界は
今年の初めは消費税も上がるし景気は良くなるかなと期待したが??消費税は何処なに飛んで行った
三河地域は景気が良いとの事で他県より事務所を構える企業が出てきた
(これは他県が良くない為に売り上げ確保の為に出てくる)
結果は
地元の企業は営業力で負けない事、 信用力で負けない事(信用は有るが予算はどんどん下がる)
予算が下がると如何しても良い物が出来ない、(価格競争に巻き込まれる事実が有る)
地元の企業はウカウカしてられない、
当社はお陰さまでお陰さまで何とか今までの状態を維持している、
有り難い事です、
今年入社した社員が少しづつ間に合う様に成って来た事は嬉しい事です、
今年入社した若者に聞いて見た
近頃は元気よく顔色も良くなったね=すると身体が対応できる様になってきた、
結果は
今の若者は体が出来てくるまでに6か月以上は掛かる事が分かる
6か月はタダ飯を食わせる事に成るが辛抱です、辛抱です
今年も入社3か月で辞めた若者が居たヤハリタダ飯を食わした、
タダ飯だけで済まずに大赤字です、
若者を育てる事は大変なお金が掛かる(6か月以上の給料を120万円+
社会保険料+先輩社員が指導するお金(100万円位)
若者を育てる事は多額のお金が掛かるが誰かが遣らないと遺憾子事ですね、
でも今では機械を使い仕事するから120万円と言っても半分くらいは仕事に成りますがね、
先輩が苦労する事に成る、
先輩も辛抱強く指導する事に成る
先輩や本人が一番辛いと思うが辛抱強く我慢する事が今一番大切かな???
14日朝セントレア発10時30分
16日朝7時にセントレアに着
強行スケジュールである、
目的はベトナム人を2人採用です、(6人中)3年間の実習生と契約する
現地で単純なものを作る試験を行い適性を???
色々な事を質問した結果です
中には
友人が帰りたいと云った時どうしますか?=他人の事は関係ない自分は自分と答える人もいた
今後6カ月後位に日本に来る、
さあ~
今後はベトナム人と共に仕事する事に成る、
私がベトナム人を採用する事に成るとは???
まあ~何事も挑戦してみないと前に進まない
現状は日本の若者が粘りが無い現実を解決してくれると嬉しいです、
働くと言いますが働くとは日本人よりも働くと思います、
遣ってみないと分からん、 笑う
昨日ナゴヤ吹上ホール建築総合展(14日・15日・16日と開催された)
S社の営業マンとの話(S社に限らず皆同じですが)
お宅の社は大変多くの利益を上げて羨ましいですね、
売り上げに対する経常利益10%以上を目指している (これは大企業ではごく当たり前の事)
世界と戦う為には20%以上の利益が必要の事)
多くの全国ネットの住宅メーカーは粗利益率40%を目指している、
40%の粗利益率を目指す為にはデザイン性で売る事が一番です、
建て物本体にお金を掛けると利益率は減少するからね、
デザイン性で売る建物は頑固さに???
ヤハリ全国ネットの企業は強い、営業力です、営業力ですね、
3000万円の住まいで有れば(利益率40%であると=1200万円)
住まいつくりに掛けるお金は1800万円となりますね、
これが現実の住まいつくりですね、=住宅メーカーさん全てがこの利益率ですね、
建て物に掛かる=これに掛かる必要経費=
地域の工務店さんは此の必要経費は60%位かな???
だが地域の工務店さんも同じように掛かる企業も有る、
地域の工務店さん
人気が有る企業さんほど利益率は高い所が多い=結果は益々利益が多くなる
好循環です、
コツコツと進める工務店では建て物本体にお金を掛ける=頑固な家つくりを目標にしている
これが
50年100年と永く持たせる住まいつくりですね、
住まいつくりには50年100年と長持ちする住まいつくりは???
此れからは永く住み続ける住まいつくりが主流に成る=昭和初期の住まいつくりの様に、
作っては壊す住まいつくりは?????
改装のできる=改造の出来る住まいつくりが今後の主流に成るのではと私は思い
現在も住まいつくりをしている、
前回までは小僧時代の事を書きました、
現在は大工仕事を遣りたいと当社に来る子は??
大工に成ると云うが大工に成りたのではなく
大工に成った後請負で仕事を遣り稼ぎたいから大工を遣る子供が多いですね、
大工仕事はお金に有らないです、お金儲けの為に大工に成るは間違っていると私は言える、
大工仕事が好きで大工に成る事は進めますが、
お金儲けの為に大工に成るは???
大工に成る青年が楽しく仕事が出来る環境を作れると良いなと思います、
現在私はこの地域では珍しく社会保険・厚生年金・労災保険・雇用保険に入り遣っている
この様に遣っている企業が少ない事が大工に成る青年を少なくしていると思う、
私の様に年間の休日を決める+各種保険に加入するは当たり前の大工仕事にしたい
大工仕事は楽しい仕事です、
ライン仕事と比較すると楽しい仕事です、
モット若者が魅力を感じる大工仕事にした、
大工仕事もダンダンと請負仕事は請負仕事
サラリーマン大工と別れて行くと判断している
請負大工とは
先ずお金を目的に遣る仕事
手早く遣れる方がお金稼ぎに成る
手が遅くお金儲けに成らないが⇒協力した仕事が苦手な方も請負です
請負では
毎月50万円は稼がないと苦しいですね(年収600万円)
車代金=毎月=35000円位掛かる
道具代金 毎月=3万円掛かる
社会保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険等
の会社負担金
などを含めるとお金が必要に成ります
年収600万円で有っても上記の金額を差し引きすると年収は500万円位に
又
仕事の保証もなく(一人親方は)仕事が切れる時も有る
此れでは大工仕事を楽しむことは出来ないと成りますね、
正社員として採用する事は仕事の受注が一番大切です
給与の保証が有って初めて安心した大工仕事が出来る
此れを待って行くには大変な苦労が有るが
大工は正社員として採用した上でお仕事して貰う=大工仕事が好きだと云われる方には