会長ブログ

  1. トップページ
  2. 会長ブログ

離れを作りました、
車椅子での生活している方が少しでも気楽に過ごせるように
気兼ねなく過ごせるように



デッキより出入りします
木に拘り木材だけを使用する住まいに
(私の思いです)ほんとにいい香りがします
室内の暖かさは自然です、



トイレの壁板は桧ですが
今時使用する木材の樹脂は??笑われるかな?
木材であれば良いとの考えが強いですね



天井です
市松模様に貼りました、
杉の羽目板をパネルにして貼りあげます、
今の天井貼りは(回り子を取り付けるから一人でやります)
ベトナムより昨年6月1日より当社に入社したダッド君の施工です、
大凡6か月あるとこの様に天井は一人で施工します、
日本人が大工を遣らないが
ベトナム人は勤勉で覚えも早いです、



最近の日刊木材新聞を読むと大きく変わってきた、
住まい作りが大きく変わった事で木材の売れ筋が大きく変わった事です、
当社が作る住まいは本当に減少している、
柱を現しにする住まいはドンドン減少する、
勿論土壁を付ける住まいは???笑うしかない
木材の値上げを新聞では伝える、
工務店に注文する住まい作りはドンドン減少する、
何故減少するでしょうか??
住まいに対する考え方が大きく変わった事ですね、
木材に対する拘りがドンドンなくなる、
多くの住まいつりメーカー部屋は       明城は
天井の作りは➡石膏ボード➡クロス貼り     国産無垢材使用
大壁で作り➡石膏ボード➡クロス貼り      国産無垢材使用
床は➡合板下地➡プリントシート貼り      国産無垢材使用

上記のように成りますかね、  価値を認めてもらえる方であれば価格は安価と思う
自己満足でしょうか?





建具に至るまで国産無垢座を使用しています、
室内に入ると木の香りが一杯です、
気持ちが良いですね、



写真で写真で白く見える個所は
瀬戸漆喰を使用しています➡広島牡蠣の名産地です➡牡蠣の殻を使用する事で粘着力を

漆喰塗りをする事で室内の空気を綺麗にしています、
又脱臭効果もあります、(最大の目的は脱臭効果を目的にしています)
クロス仕上げでは期待できない工法です、


当社ではWEB上での住宅展示場を検討している、
まずは
リホォーム仕事の手順を説明する展示場を作りたいとおもい行動に移す
貧乏会社は実物の展示場を作るお金がない、

WEB上の展示場であれば可能と判断した

WEB上の展示場で十分に対応できるかなと思う、

何か新しいものの展開をする事も大切ですね、

今年はWEB上での展示場を作る、

持ち運びが出来る展示場として多くの企業さんで注目されている
さてと
リフォームの仕事に取り掛かる今から順に進んでいく

完成は早くて9月頃になるかな、

ご期待ください


この様なお宅は現在では貴重なお宅になりました、 在来木造住宅土壁付ける(保温効果がある住まい) 除湿効果がある住まい、 湿度の調整をしてくれる住まいです、


今年一年の最後の完成引き渡ししたお宅、
ことしを振り返ると忙しく仕事させて頂きました
但し
鉄骨の3階建て(900㎡)の工事があったことで忙しくさせて頂きました、

目的である木造住宅は忙しくなかった、=事実です
仕事ですから鉄骨でも木造でも忙しいことはうれしいです、

ヤハリ木造住宅で忙しくありたいです、
今年一年有難うございました
明日で今年の仕事は終わります、

ありがとうございました、


今年も恒例の餅つき大会です、
1日限りの餅つき大会です、
参加者は今年は特に多く 350人ほどです、
前日に今日の振る舞い餅を突いておきました、
(来場者が到着すると同時に餅を食べて頂きます、朝ご飯を食べて方は別腹ですね、笑う)
朝は9時より餅つきを始めました、
(9時より餅つきを始めるためには8時30分より釜に火を入れます、)
この火の加減が一番難しいです、良い餅になるかかの分かれ目です、
15年の歴史があります=皆が力を合わせて上手くなりました、
一日で90臼ほど付きました、(石臼4台を使用して突く)
流れるように手際よく餅つきが始まります、
日曜日の朝9時と言えば早いですよね、
だが
ちゃんと開始時間には数人の方が見えています
これも15回目の実績ですかね、
やはり経験を重ねることで一日に90臼も突けました、
感謝です





大村ひであき愛知県知事の餅つき
当社の恒例となっている餅つき大会です
今年15年目=(15回目)の餅つき大会も盛大に実行できました、感謝
毎年恒例です大村知事による餅つき=餅つきの杵が少しずつ重くなってきたかな??笑う
コネテイル所です、



餅つきを始めました、
餅つきの姿を見ているとまだまだ元気です、
元気で愛知県知事の職を頑張ってください、



大見正衆議院議員です、
大見議員も15回全回来てくれています、
忙しいのに毎年恒例になっている当社の餅つきに来てくれる、
餅つき前のコネです



餅つきです、元気です、
15年の月日は確かに、確実に過ぎています、
元気で頑張ってください


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる