施主様ブログ / 新築工事中 安城市 新築

  1. トップページ
  2. 施主様ブログ
  3. 安城市 新築

フローリング施工


天井作業も進めながら、床のフローリング作業も進めていきます。




明城は伝統的な板倉工法を採用しています。
柱と柱の間にパネルを落とし込む構造で、家全体に強固な骨組みが特徴です。
この工法では、柱の部分が壁から飛び出した形になるため、フローリング施工にも工夫が求められます。




フローリングはケヤキ材を採用。
堅さと耐久性に優れた木材で、温かみのある木目が特徴です。
この自然な素材感が、板倉工法の家の雰囲気にもよく調和しますね。



一枚一枚のフローリングを柱の形に合わせて丁寧に加工することで、
全体として自然で美しい空間に。

まだまだフローリング貼り作業が続きます。


天井作業


天井作業です。



木目が美しい、杉板源平板パネル。



きれいに縦横に貼られデザイン性がありますね。


床組


先日、建物の基礎に直接影響する、床組み作業が行われました。



この日はシャッター取り付けも。
防犯性と安全性を高める重要な部分ですね。



床組を組んでいきます。



床組がされ断熱材が入れられていきます。



床組した部分にぴったり埋めてテーピングしていきます。
無垢の床は、冬もあまり冷んやりしないのが特徴です。
断熱材の次に床の下地が貼られ、その上からフロアーになっていきます。



上棟検査


先日、上棟検査を実施いたしました。
土台から柱や梁や屋根や金物など図面通り施工されているかという検査です。
検査員さんが入ってチェックです。





無事終了!
完成まで引き続きよろしくお願いいたします!


屋根作業


屋根板を貼り終えたので、どんどん屋根作業を進めていきます!




断熱材を敷き固定、透湿防水シートを貼り、下地の胴縁を打っていきます。



アスファルトルーフィングで仕上げです。
屋根下地は見えなくなりますがとても重要な部分、
雨によって建物が痛まないようにしっかり施工しています。


木造注文住宅のことなら
なんでもご相談ください

純和風の住宅はもちろん、モダンテイストの洋風住宅やリーズナブルなプランもご用意しています。木造家屋のリフォームやオリジナル家具も承っています。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0566-92-0233

メニューを閉じる